GOD VALLEY解散公演翌日メシ2杯目…って「杯」とは数えんかな?
代々木上原大勝軒でのソロ活動を終えメンバーと合流、ゴッドバレーの人とジョー君との3人でランチ。
渋谷の喧騒を忘れられる隠れ家イタリアン・
BACARI da PORTA PORTESEへ。
何故にオレとジョー君とのペアがいながらラーメンを選ばずココにしたかと言うと、この店と東京の老舗製麺所・
浅草開化楼の製麺師である
負死鳥カラス氏が共同でで開発した「低加水パスタフレスカ」を食べたかったから。
その経緯や作り手の思いは、
カラス氏のこのエントリをご参照あれ。
前置きが長くなったが、実食。
低加水パスタフレスカのランチ…1,000円+麺大盛り(価格失念)
パスタ単品で1,000円でも安いくらいなのに、まずアンティパストが提供されるという嬉しさ。

自家製のパーネと共に味わって。
トンナレッリ イイダコ サルサ・ポモドーロ
ニョッキ1種を合わせて計3種の中から、オレだけコレをチョイス。

麺そのものの風味と食感を生かすためか比較的薄味で、麺を噛み締めると広がる小麦の味わいの隙間にスルリと上手く入り込むトマトの甘みとわずかな酸味、そしてイイダコのコクある旨みが心地良い。
麺はモッチリとした食感を持ちながら歯切れも良く、あくまで中華麺でなくちゃんとパスタしてるのね。
麺肌へのソースの乗りも良いし、保水性も程好く備えていて、実にコンディションが良い。
この低加水パスタフレスカ、
麺屋白神(岐阜県関市)の自家製麺を使った
ロザリエッタ(岐阜県加茂郡坂祝町)の人気メニュー
「男麺 最終章」を思い起こさせる。
おそらく作り手の狙いは共通していて、トスカーナ地方でもシエナ市周辺だけにあるパスタ「ピーチ(Pici)」。
一般的なパスタセッカ(乾麺)もモチロン好きが、こういった動きは興味が持てるし、純粋にどちらも美味い。
一皿の作り手と麺の作り手がジャンルを超えて互いに呼応し、それが実を結んで我々の前に現れる。
安心して食べられる馴染みの美味しさも良いけど、個人的にはこういった胎動に注目したい。

プチサイズのドルチェにドリンク(エスプレッソをチョイス)まで付いてこの価格。
店自体もカジュアルだし、コスパもすこぶる良い。
こんな良店、近くにあったら通い倒すだろうな~!
スポンサーサイト
先日の
EROD3に出演してくれた
ロザリエッタが、2011年12月登場の
"HASH set"を復活させるとのコト。
全く同じ内容ではなく、マイナーチェンジでさらにお得な内容に。
HASH SET(ハッシュセット)…1,900円※2013年2月9日(土)~1ヶ月ほど提供予定。
※ディナー営業(17:30~ラスト)のみ提供。ランチ時は対応不可。
※店内のメニューには掲載されません。当ブログをご覧の方に限りオーダー頂けます。
提供期間、その日の残り数状況などは、お店に直接お問い合わせ下さい。
TEL:0574-28-9474
【セット内容】ケール&みかんの生搾りジュース 中ジョッキ
昨年と何が変わったのか…ケールを仕入れる農家が変わったコトに気付いたアナタはスゴい!…じゃなくて。
昨日も久しぶりに飲みましたが、やっぱりこの強いパンチと、妙にヒキのあるクセに虜にされる。
ワインも一緒にお食事の方は、チェイサーとして楽しんでみては。
ミネストローネ 瑞浪ボーノポークのローストポークのせ
これもロザの名物、野菜の旨みギッシリなミネストローネに、珠玉の
ローストポークを2枚のせて提供。
EROD3で食べた時には弾ける旨みに驚かされたけど、コッチはほっくりと心温まる美味しさになるから不思議。
そんな、組み合わせによる差異も楽しんでもらえたら。
男麺 最終章
昨年夏から好評につき継続中、麺屋 白神とのコラボメニュー。
近しい友人たちの間でもすこぶる評判が良く、嬉しい限りです。
前回バージョンがショートパスタ(じゃない時もあったかも知れんけど)、今は何と言っても最終章。
手間隙かかりまくったストロングスタイルのソースと、最強極太麺との絡み、未食の方は是非に。
今回のも当然ながら、それぞれ単品でオーダーするより相当お得になってます。
昨年食べた方はもちろん、未食の方も是非一度お試し下さい。
antsスタッフのエリコちゃんたちと
ロザリエッタで晩メシ、
前編に続いて後編。
男麺 最終章
この辺りの麺好きならとっくにお馴染みの
コレ、女子とつつくのも楽しいね。
塩焼きそば
メニュー非掲載品(今はあるかも?)。
某日のひげチャンのFB投稿で気になってた、
白神謹製「麦味」をピーチとして…じゃなくて焼きそば用の麺として使った、なかなかにイカレた一品。

とは言え、間違いなく美味い中華麺と
美味い豚肉が揃ってる時点で、このゴールは必然だったのかも。
パンチの効いた味付けになっても素材感がボヤけない、それぞれの食材の力強さが成せる業。
ふざけたコンセプトとは裏腹に、むっちゃくちゃ美味いてコレ。
ピッカンテ -ゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ-
期間限定セットでも登場した、魅惑の
ケーキにして非スイーツを。
提供してない期間もあったりで、食べるの結構
久しぶり。
やっぱ、ワイン飲んでる時だと、その良さが余すところなく発揮されるね~!
クレームブリュレ
女性陣は〆たけどオレだけ食べ足りなかったんで、何気に未食だったコレを追加。
ベースとなる
カスタードプディングがカンペキなので、もちろんコレもバッチリ美味い。
芳醇な甘さと奥深いコクに、バッシバシに至福。