6年半ぶりの沼津公演終了後、打ち上げを終え帰路に就く前に、
つけ麺処 くっちゃいな 沼津店で〆の一杯。

ここの店主は
満来@新宿出身とのコト。
昨年行ったほりうち@新宿とは並列の兄弟弟子筋になるのだろうし、
忠節のココも遠いが無関係ではない。
納豆ざる…800円
満来でもほりうちでも未だ試せていない、魅惑の納豆メヌーをここぞとばかりにオーダー。

系統のどの店よりもシャバめ、ある意味じゃ最も「ざる」の名に相応しい(?)つけ汁。

同じく、系統のどの店よりも細めの麺で、つけ汁と麺のバランスは結構良い。

で、別皿の納豆。
投入前にかき混ぜて、十分に泡立てたところで。

つけ汁に投入!…するも、当然のように泡は消えゆき、ほとんどの納豆をレンゲですくうハメに。
ま、納豆の風味は若干つけ汁に移るで美味いっちゃあ美味いんだけど、想像の範囲内の味かな。
ただ、駅至近&深夜営業と使い勝手は良いので、次回の沼津行きでも使っちゃいそう。
つけ麺処 くっちゃいな 沼津店静岡県沼津市大手町5-6-15
営業時間/[月~金]11:30~14:30、18:00~翌3:00 [土日]11:30~翌4:00
定休日/無休
TEL/0559-52-3900
大きな地図で見る
スポンサーサイト
まだまだ続く、
6年半ぶりの沼津公演の会場入り前メシ。
ヤマシロで2杯堪能した後、再び東名高速で一路、沼津へ。
一瞬だけ沼津を通り過ぎて、清水町にある
大勝軒みしまへ。

暖簾には、この方たちの名が。

ここの店主、
東池で7年もの修行経験があるのだとか。
特製もりそば…750円
さすがにリハーサル前なので、麺量は並(茹で前200g)にしときました。

おぉ…既に別物になりつつある濃厚な
岐阜店とは違い、この東池の作りに忠実なシャバさよ!
甘・辛・酸がキレイに整った、東京クラシックディップヌードルの理想型のようなバランス。

ややハリを残しつつも、程好く柔らかめに仕上がった麺も、ちゃんと雰囲気出てるなぁ。

さすがに
みっちゃん@座間ほどではないものの、保水力の高さも修行先譲り。
リハ前とは言え、やっぱ200gじゃ足りんかったわwww

指南書にあるように、〆は茹で湯の残りでサッと割って。
この店は生卵TPがないので、オレ的鉄板の
もり生アフターの卵水ができないのが残念かな。
大勝軒みしま静岡県駿東郡清水町八幡162-1
営業時間/[平日]11:00~15:00、17:00~22:00 [土日祝]11:00~22:00
定休日/水曜
TEL/055-971-9898
オフィシャルHP/
http://www.taishoken-mishima.com/店主twitter/
https://twitter.com/nobutomo_ishiiオフィシャルfacebookページ大きな地図で見る
前エントリに引き続き、
6年半ぶりの沼津公演の会場入り前メシ in
ヤマシロ@磐田にて連食です。
麹味噌らーめん…780円
湯通しした野菜がどっさり、さらに
先の一杯と同様に絶品の叉焼も乗るという、嬉しいボリューム感。

麺も
先の一杯と同様に、手揉みの入った平打ち麺。
コシよりアシな伸びやか生地で、勢い良く手繰った時の口当たりが本当に心地良い。
ベースは動物系オンリーなのか、麹味噌の甘みを上手く生かした造りで、油脂分も控えめで食べやすい。
時折顔を出す自家製辣油や山椒の香りが食欲を増進し、途中食べ飽きするコトなく最後までグイグイいける。
温度低下によってスパイスが前に出るのを利用した味噌という意味で、
この一杯を思い出した。

釜焼きによる薫香がたまらない極上叉焼は、甘めの味わいともよく合う。
むしろ、凝縮された肉味との邂逅という意味では、こちらの方が意外性があって楽しめる。
醤油も相当美味かったが、個人的にはこっちの方が好きかな。
釜焼叉焼丼…350円
さんざん絶品と書いてきた叉焼が、ご飯と出会っちゃってんだから、そりゃ好きにならないワケがない。
供されてすぐに香る初手のトップノートも素晴らしいが、少し冷めてからのミドルノートが実に良い。
ナチュラルに鼻腔をくすぐり、知らず知らずの間に全身の毛穴に抜けていくような感覚に陥らせてくれる。
某麺友に激レコメンドされたのも、当然納得。
羽根餃子…350円
見た目の美しさほどの感動こそないものの、肉味主体の餡がしっかり生きた、オーソドックスな美味しさ。
個人的にはあとちょっと少しだけ羽根の部分が薄く、焼きにもうひと呼吸あると、さらに羽根がサクサクカリカリになって好みなのだけれども、そこはまぁ嗜好のハナシなので。
十分すぎる程のキャリアに違わぬ確かな仕事ぶりと、さり気ないのにちゃんとキャラのある味作り。
沼津に直行せず、わざわざ寄り道した甲斐は、十分すぎるほどあった。
らーめん ヤマシロ静岡県磐田市富士見台3-1
営業時間/11:00~14:30、17:30~21:00
定休日/月曜夜、火曜
TEL/0538-36-1788
オフィシャルfacebookページ大きな地図で見る