2/11の昼、栄地下街の
想吃担担面 栄店でランチ。

一通り訪れたと思ってた、
名駅地下街のエスカに本店を構える担々麺専門店・想吃担担面。
生姜担担麺…1,000円
栄店のみ未訪だったので、栄店限定の本品をオーダー。

香り高い五香辣油から来る麻辣味と、生姜の温感効果がシンクロ。
体感的な刺激の総量以上に体温が上昇、知らずと汗だくになれる爽快な構成。

かなり細めだがしっかりとコシがある、この店ならではの独特な麺は栄店でも健在。
濃厚でクリーミーな芝麻醤がしっかりと絡み、麻辣味を巻き込んで生まれる一体感も良い。

中国黒酢の代表格・鎮江香酢を入れると、味わいはまろやかになり麺との一体感も向上。

麺類に無料で付いてくる麦ご飯、残ったスープとミンチをかけて担々おじや的OTRで〆。
おかわりも無料だから、ハシゴしない人ならスープなくなるまで食べられるね~。
って考えたら、単品1,000円でも十分納得っしょ。
正式杏仁豆腐…麺類とセット価格で100円
最後はやっぱり杏仁豆腐。
味はもちろん、量的にも満足感があるわ~。
単品で400円するんだから、当然っちゃ当然なんだろうけど(笑)。

名古屋地下鉄 栄駅の改札からも至近だし、通し営業だしで、この利便性は非常に重宝する。
エスカかユニモールで行く事が多かったけど、栄も良いね。
想吃担担面 栄店店舗情報-食べログ想吃担担面ウェブサイト
スポンサーサイト
「第3回ラーメン総選挙」で1位獲得メニューの「うま味海苔出汁そば」。
白神バージョンをアップしたので、一風堂バージョンも。
2015年5月23日、名古屋市中区の
一風堂 本町通り店にて実食。

東海地区ではココと
名古屋平針店の2店舗のみで限定提供。

本品は木村君のエントリー商品を、一風堂がほぼ忠実 に再現して提供したもの。
うま味海苔出汁そば…880円
随所にディティールの違いは見られるが、大枠はちゃんと再現できており、一風堂グループの総力の高さを感じさせられる。

オーダーからスムーズに運ばれてくるレギュラー商品とは提供に要する時間が明らかに異なるあたり、多い手数を端折る事なくオペレーションしているのだろう。

きちんと海苔ダシのフレッシュ感が伝わるし、麺との相性も良い。

添え付けのご飯にスープを移し、茶漬け風にして食べてもダシの旨さが生きている。
2017年初頭に予定されている、
「ラーメン イロドリ」での提供が待ち遠しい。
一風堂 本町通り店店舗情報-食べログオフィシャルサイト一風堂 twitter
前エントリの手打らーめん 瑞兆に続いて栄まで移動、4月末にオープンした久留米ラーメン大幸 名古屋栄本店へ。

いつもの遊び場の近くにラーメン店が出来るのは嬉しいね~。
ラーメン…650円

同メニューでも刈谷より150円高いのは場所柄仕方ないか。
骨のザラ感や濃度は程々ながら、ストロングな旨みを湛えた一杯。
飲みの〆にも利用したい。
久留米ラーメン大幸 名古屋栄本店店舗情報-食べログ大幸facebookページ