何気に12年ぶりの島根県訪問。
免許を取りに合宿でMDSへ…懐かしいなぁ…。
といいつつ、出雲と益田はえらい離れており、昔見た事のある風景は一つも無し(笑)。
いつもの如く、麺を喰いにメンバー全員で遊食 空海へ。
塩ラーメン

鶏、魚介系共に丁寧にとったスープのバランスも良く、麺との相性もバッチシ。
さらにタマネギやニンジンといった変り種なトッピングに驚かされるも、コレが意外に合う。

チャーシューではなく鶏の唐揚げが乗っており、その中に梅肉が仕込んであり、サッパリと食べられてGOOD。
丼を出された瞬間は奇をてらって味が散漫になっているんじゃないか?なんて勝手に危惧してしまいましたが、全くの杞憂。
面白くて、尚且つ美味しい一杯に仕上がってました。
ゴキゲンになったので調子に乗ってつけめんもオーダー。

動物系と魚介系がバランス良く合わさり、酸味が心地良いつけ汁に、中太麺がよく絡んで美味い。
焦げ目がついたチャーシューはトロトロで、味付けは濃い目。つけ汁と別皿で正解だわ、コレ。
ココは他にも季節限定の創作ラーメンも出していて、そっちも気になるので再訪必至…って、こんだけ遠いと、いつになる事やら。
腹ごしらえの後はPOWER TOUCHのイッコウ君の激プッシュを受けて出雲大社へ。
出雲と大和。
オレの好きな平安時代に至るまでの日本史の中で重要な意味を持つ場所でもあり、テンションはクソ上がり!

締め縄、デカーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
この下から硬貨を投げ、縄に刺さると願い事が叶うとか。
オレの願い、叶いますように…。
その後、こんなんも食べました。

くまタルト。
スポンサーサイト