fc2ブログ

HASH-ROYAL's BLACK SUITE ROOM

JUNKY WALTZのギターヴォーカル・HASH-ROYALによる、ほぼラーメンばっかになってきた暴飲暴食暴遊記。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

LOVE INDIA 2015@3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区)「スペシャルターリーA」

4/19(日)東京遠征編、馬賊 浅草本店の後は某レーベル社長様と合流し、いよいよメインのLOVE INDIA 2015へ。
150419LOVEINDIA2015-会場入口
元校舎だった建物を改修した3331 Arts Chiyodaの屋上が会場。

150419LOVEINDIA2015-ポスター
この日を丸2年ほど待ったのかな?
とにかくこの時点で興奮が抑えきれない(抑えたけど)。

スペシャルターリーA
150419LOVEINDIA2015-ターリーA
イベント終盤に行ったため、ターリーAのトレーがなくなったらしく、Bのトレーを渡されて(笑)。

150419LOVEINDIA2015-ターリーA-1
鮮やかな香りのターメリックライス、これだけで至福。

マトンカレー・タマリンド風味 by 増田泰観(シタール)
150419LOVEINDIA2015-ターリーA-3
タマリンドの酸味と八角の鮮やかな香りの切れ味が良い、見た目より軽やかな一品。

ガーリックチキン by 伊藤一城(スパイスカフェ)
150419LOVEINDIA2015-ターリーA-4
その名に偽りなし、ニンニクと唐辛子の辛味にスパイスもしっかり効かせた、ハードパンチャーなカレー。
あ、もちろん「スパイス料理」愛読してま~す(笑)。

マグロのキーマカレー by 諏訪内健(Spice Kitchen MOONA)
150419LOVEINDIA2015-ターリーA-5
マグロのどっしりした旨みにココナッツのコクが加わった、見た目より重量感のある一品。
しかし、それでも全くイヤな重たさがないのは、時折顔を出す梅の酸味の清涼感のおかげ。

プリ・コロンブ by 渡辺玲(サザンスパイス)
150419LOVEINDIA2015-ターリーA-6
5種のカレーの中で、個人的に最もツボったのがコレ。
野菜の旨みとタマリンドの酸味を軸にした、シンプルにしてジワジワ来る一品。

豆ときのこのポタージュカレー by 若林剛史(HENDRIX CURRY BAR)
150419LOVEINDIA2015-ターリーA-7
ツール豆を使ったぽってりとしたポタージュ状のカレーの中で、天日干しした舞茸の凝縮された風味が猛威を振るう。
中央にトッピングされた干し茸の食感がそれぞれ違って、食べる度に印象が異なるのも楽しい。

まぁとにかく、全部が全部ずっと行きたかった店(サザンスパイスだけ店じゃないけど)だけに、まずはこの顔ぶれに感無量。
それでいて一つ一つが当たり前のように美味しく、催事でこのクオリティだと店はもっと凄いに違いないと確信。
カレーの食べ歩き、もっぺん行きたいわ~!

LOVE INDIA 2015
オフィシャルサイト
スポンサーサイト



サルマティッカ アンド ビリヤニ@東京都品川区「シュリンプビリヤニほか」

ShiNaChiKu亭@反町のエントリで「いずれそのうち…」と書いた晩餐、今ごろアップ(^_^;)
DEVIL BARKSの首謀者・TAKE先輩とサルマティッカ アンド ビリヤニで晩餐。
141102サルマティッカアンドビリヤニ-外観

キングフィッシャー…700円
141102サルマティッカアンドビリヤニ-キングフィッシャー
インド料理店ならやっぱりコレ。

フィッシュ ティッカ…1,800円
141102サルマティッカアンドビリヤニ-フィッシュティッカ
ヨーグルトの酸味とスパイスの芳香が違和感なく融合、酒が進む一品。

マサラ クルチャ…700円
141102サルマティッカアンドビリヤニ-マサラクルチャ
辛さは大人しめ、スパイスの牽引力と玉ねぎのシャリシャリとした食感でグイグイ食べさせる。

シュリンプビリヤニ…2,400円
141102サルマティッカアンドビリヤニ-シュリンプビリヤニ
ビリヤニ見つけたら大体食べてるんだけど、海老入りは初体験。

141102サルマティッカアンドビリヤニ-シュリンプビリヤニアップ
肉中心のとは違うリッチで華やかな海老の旨みが全体に行き渡っていて、ちょっとパエリア的テイストも感じたり。
当然の如くボリューミーなんだけど、全然苦にならない食べやすさ。

全体的にちゃんと作ってあるけど、値段は比較的安価。
滞在時の客層の半分が現地の人(と思われる)だったのも納得だわ。

サルマティッカ アンド ビリヤニ
東京都港区高輪4-22-11 ヴィラージュ高輪1F
営業時間/11:00~15:00、17:00~OS22:30 [日曜]11:30~OS21:30
定休日/無休
TEL/050-5796-1271


ウイグル料理 シルクロード・タリム@東京都新宿区「ラグメン、黒イチゴ紅茶」

6/29のプライベート2日目編、俺の空@高田馬場の直後に豪雨に見舞われ、初台のエクセルシオールで雨宿り。
その後、雨足も大人しくなったところで、5軒目となるウイグル料理 シルクロード・タリムへ。
140629シルクロードタリム-外観
食べ歩きで非ラーメン店に行くのは、昨年秋のカレー行脚以来かな。

カラ ブジュリガン チャイ(黒イチゴ紅茶)…1,000円
140629シルクロードタリム-黒イチゴ紅茶
まだ5軒目だというのに、既に随分な距離を歩いていたし、靴も豪雨でヤラれたので、ちょっと休憩。

140629シルクロードタリム-黒イチゴ紅茶単品
若々しい酸味を伴った甘い香りが、実に官能的。
かと言って刺激的なソレではなくて、脳髄の隙間に染み込んでくるような感覚というか。
んんん…言葉にし難い(^_^;)
とりあえず、むちゃくちゃリラックスできたコトだけは間違いないよ。

ラグメン(中)…900円
140629シルクロードタリム-ラグメン
ベースとなる味はラム肉を数種類の調味料で炒めて抽出したものと思われるので、過去に食べたものだと拉条子拌面・炒羊肉@香膳が最も味付け的に近いんだけど、使っている具材にそれほど共通項がない。
じゃがいもだったり、ニンニクの芽だったりと、こういった違いがあるなら、もっと色んな店で食べてみたい。
が、現実はウイグル料理の店って極端に少ないのよね…。

140629シルクロードタリム-ラグメンアップ
いつも必ず「伸したて・茹でたて」で提供するショウさんのほど伸びやかなアシはないものの、それでも弾性自慢のうどん以上の跳ねっ返し力でもって咀嚼に抗う凄まじい弾力は一食の価値アリ。
麺肌は瑞々しくすすっていて楽しいし、羊肉の旨みもしっかりと染み込んでいる。

当然ココは麺処じゃなくてウイグル料理店なので、宴席@香膳のようにじっくり腰を据えて飲み食いする向き。
エリア的にあまり縁がないんだが、いつかはココで食いっ放し飲み会やってみたいわ~。


ウイグル料理 シルクロード・タリム
東京都新宿区西新宿3丁目15-8-103 西新宿バールビル1階
営業時間/17:00~24:00
定休日/月曜
TEL/03-6276-7799
お店のweb site/http://www.oasis-tarim.com/



大きな地図で見る


 | ホーム |  »

HASH-ROYAL

2018.9.6 release
ぴあ[究極のラーメン東海版 2019]
究極のラーメン東海版 2019

2017.9.7 release
ぴあ[究極のラーメン東海版 2018]
究極のラーメン東海版 2018

2016.9.8 release
ぴあ[究極のラーメン東海版 2017]
究極のラーメン東海版 2017

2015.9.10 release
ぴあ[究極のラーメン東海版 2016]
究極のラーメン東海版 2016

2014.9.18 release
ぴあ[究極のラーメン東海版 2015]
究極のラーメン東海版 2015

2013.3.20 2nd album
【THE WORLD OF DOOM AND ROLL】OUT!
THE WORLD OF DOOM AND ROLL
ご購入頂いた方へ⇒歌詞閲覧方法はコチラ

2011.10.28 release
KADOKAWA[ラーメンWalker東海2012]
ラーメンWalker東海2012

2010.11.26 release
KADOKAWA[ラーメンWalker岐阜2011]
ラーメンWalker岐阜2011

1st album
【COUNTERFEIT JUSTICE】
全12曲入 税込定価2,100円
JUNKY WALTZ Counterfeit Justice

HASH-ROYAL

Author:HASH-ROYAL
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR