沖縄編も終わったところで、ちょこっと地元の提供中限定メニューを。
二代目白神にて11/25(火)まで提供予定の、twi村の鶏白湯メニュー。

券売機ボタンの最下段、豚にぼの隣にひっそりと設置。
鶏白湯味噌つけ麺…850円 ※11/25(火)まで提供
麺量は同価格で並と大盛が選べるので、いつものように大盛を。
尚、メニュー詳細は
神様ブログで。
味玉はプレミアムサービス。

「味噌」と冠しながらも味噌の立ち具合は控えめ、どっしりとした鶏白湯をベースにタレに栗やキノコを使用。
甘味料に頼らない、使用食材の自然な甘さが生きており、濃厚かつ食べやすい絶妙なバランス。
力強い風味の極太麺との相性も上々で、麺とつけ汁だけの時点で満足度は高い。

トッピングにも栗とキノコをあしらい、得意のレアチャーも伴って、価格に比してお得感もしっかり。
肩肘張らずに秋味が楽しめる、ラーメン好き以外にも薦めたい一杯だ。
博多ラーメン 二代目白神岐阜県関市小瀬2611-1
営業時間/11:00~14:00、18:00~21:00
定休日/月曜、第3火曜(月曜臨時営業あり)
TEL/0575-23-9120
店主ブログ/
http://ameblo.jp/hakushin301/大きな地図で見る
スポンサーサイト
2エントリ連続で
二代目白神にて、
醤油ver.とは別の日に、もう1種類のこいつを。
神王ラーメン しょっつる…700円 ※麺量は無料で大盛に変更可。写真は大盛
本店でも水曜(裏)で食べられるんだが、タレ以外のパーツは結構別物なので、コレがなくなるもの残念過ぎ。

好み度では甲乙つけ難いが、こと一杯の完成度でいけば
醤油ver.>しょっつる、かな。
とは言え、
神王期の同品より昆布ダシの染み入る感や麺との親和性は向上、油脂感は減退。
こちらも確実に以前より美味くなっており、ますます提供終了が惜しまれる。
曜日限定メニューとか、月イチ提供とかで良いから、何とか残してくんないかなぁ。
博多ラーメン 二代目白神岐阜県関市小瀬2611-1
営業時間/11:00~14:00、18:00~21:00
定休日/月曜、第3火曜(月曜臨時営業あり)
TEL/0575-23-9120
店主ブログ/
http://ameblo.jp/hakushin301/大きな地図で見る
先月復活を遂げた
二代目白神にて、
神王での営業時からのスピンオフメニューを。
神王ラーメン 醤油…700円 ※麺量は無料で大盛に変更可。写真は大盛
「最新!最強!究極のラーメン東海版 2015」の掲載欄には、二代目復活後も当分提供を継続するとの旨が書かれていたが、
諸事情あって10/17(金)頃に提供終了予定との事。
個人的にこの店のフェイバリットは博多つけ麺ではあるのだが、本来の二代目メニュー内での話であり、清湯ベースのこれらを含めれば好みは当然清湯に軍配が上がるので、この報せにはショックを受けた。
神王での営業時よりも動物系の厚みと奥行きが増し、和ダシとの一体感が飛躍的に向上。
つけ麺用の生地を#12で切り出した
専用粉「北の麦味」使用の新麺との親和性も良く、隙もほぼ皆無。
何で提供終了が決まってから、完成度が上がるんや…名残惜し過ぎるやないかっっっ!
訪れる機会のある方は、最後に一度お試しを。
博多ラーメン 二代目白神岐阜県関市小瀬2611-1
営業時間/11:00~14:00、18:00~21:00
定休日/月曜、第3火曜(月曜臨時営業あり)
TEL/0575-23-9120
店主ブログ/
http://ameblo.jp/hakushin301/大きな地図で見る