先週土曜日に千種駅南にオープンした
富良野らーめん。
栄や東片端の某店のオーナーの新店として、オープン前から各所で話題に。
オープン初日に行って来ました。
食べたのはメニュー先頭にある
みそラーメン。

あ、熱い!野菜もスープも熱々や!
初めて
すみれを食べた時の事を思い出す。
食べ終わるまで熱々で、コレは嬉しい!
スープと麺の絡みもGOODだし、熱いけどどんどん食べ進んでしまう。
そして野菜の上からトッピングされているホアジョウ(四川山椒)が良い。
痺れのアクセントとしても風味付けとしても実に良い役割をしてるな~。
先述の某店のように麺&野菜共に大盛り(メニューは通常の3人前と記載)なので、個人的には更にポイント高し。
既に初日とはレシピが若干変わっているそうだが、更に進化したコイツを食らいに再訪間違いなし!
スポンサーサイト
今年に入ってから提供、好評を博している
らぅめん考房 ありがた屋の限定メニュー。
しおらうめん ~追いえび仕立て~
本来は先月いっぱいで提供終了だったので、こりゃ機会に恵まれなかったなと諦めていたら、2月末までの提供に延長されたとの情報が。
もちろん無理矢理春日井市に用事を作って行ってきましたよ。
メニューにあるポップから転載すると、
「駿河湾産の桜えびで香味油、干しえびで追いえびをして、えびの旨味を凝縮しました。具に刻みちゃーしゅう 刻みめんま、白ネギ、やっこネギを載せました。」なのだそうで。
実際、丼を提供された時点で鼻腔を突く海老の芳しい香り、しかし味わってみるとその味わいは柔らかな口当たりで、むしろ塩ダレを後ろから支える感覚。
すげぇバランスが良い!
個人的にはココのデフォよりも好み。
ちなみに、今月末まで(しかも材料がなくなり次第終了)です。
某SNS内で「試作が食べれるらしい」との情報を勝手にキャッチしたので、
ぶっこ麺へGO。

一見いつものつけめんっぽいんですが…・

ちぢれてるっしょ?しかも…。

麺肌に見えるフスマは全粒粉の証!
デフォも当然大好きですが、コレはコレで乙。
熟成によるコシと、ちぢれによるつけ汁との絡みがバッチリです。
なぜ試作を出しているかはご自分で店に出向いて確認してもらうとして(笑)、行く価値は十分。
気になった方はお早めに!