いよいよあと6日と迫りましたHIGH-GAIN MADHOUSE 9。

今年一発目の企画ですが、間違いなく最強で最凶の一日になります!
ええ、断言しますよ!!!!!
この日のこの時間帯、日本中で一番アツい現場はココDeath!
新生JUNKY WALTZの出来もハンパない!
大きな自信を持ってステージに向かいます。
さらーに!
今回も名古屋の暗黒Tシャツショップ
NO-REMORSEがショップブース出店決定!
岐阜じゃ絶対入手出来ないアイテムを数多と引っさげて来てくれます。
オレも何度かTシャツ買ってますが、最新~レアものまで、かゆい所に手が届く国内最高峰の品揃えはマジスゲェ。
当日は、お店で買うよりもお得…かもよ?
んじゃ、当日BRAVOでお会いしましょ~☆
スポンサーサイト
2日に亘る東京ラーメン食べ歩きの最後はココ。

北池袋にある背脂チャッチャ系の名手、
韃靼ラーメン 一秀。
特製ラーメンをオーダー。

おぉ…噂に違わぬ背脂の量。
チャッチャどころかドッチャ~ッ!って感じで背脂満載です。
東海圏には背脂チャッチャ系の食文化がないので、スッゲ~楽しみ。

醤油を派手に効かせた豚骨ベースのスープに、背脂がそれをまろやかにしてくれます。
麺には韃靼そばが練りこまれており、独特の風味があってコレがなかなか食欲をそそる。

見た目は超ギットギトですが、見た目以上の食べやすさ&パンチのあるスープとのマッチングの妙に悶絶!
こりゃ、知らず知らずのうちに後引くはずだわ。
というワケで、実に簡単にバババッと紹介した2日間ラーメン食べ歩き。
今回も初日の夜はガッツリ飲んだんで、2日間で14杯とチョイ少なめ。
6件目はそのまま高田馬場で数100m歩き、
麺やRYOMA 高田馬場店へ。

かなりメニューが豊富にありますが…。
ここはやはり他では味わえない
伊太利ー麺 sio トマトチーズをオーダー。

ビジュアルからして全くラーメンとはかけ離れていますが、立ち上ってくる酸味のある香りの奥には明らかに動物系スープの香り。
トマトやチリペッパーで味付けされたスープが、実に新鮮な印象。
でもベースに鶏の旨味がしっかりとあるから、意外にラーメンしてるというか。

このパンチ力のあるスープを支えるモチモチの中太平打麺が、スープをまんべんなく持ち上げます。
レンゲを使わなくても結構スープがなくなるほどでした。
チーズが絡むとこれまたGOOD。
半分ラーメン、半分イタリアンな味わいですが、完成度の高さはスゴい。
一見奇抜に見えますが、実に味わい深く、そして楽しい一杯でした。