さて、ちょっと日数が空きましたが、
MONCHIと
麺坊ひかりで麺シバいた後、
鍋&Dining cotocotoへ。

オサレな空間にオーバーサーティーなROCKER2人…何じゃこりゃ!とお思いでしょうが。
お互いの家の中間くらいの位置で、遅くまで飲めるトコないかね?ってコトからココになったワケで。
こないだの打ち上げじゃあんまり喋れんかったので、その分濃密に語り合ってきま~した!
アテは
塩もつ鍋。夏季限定だったのが、好評だで延長しとるよーで。


先日も
もつ鍋食べたばかりですが、すっかり鍋が美味しい時期になりましたね~。
数十分前に麺食べたばかりだというのに、
〆のラーメンを追加。

より一層あったまるわ~!
ココ、他の鍋メニューも気になるし、ソファでゆったりできるしで、今後もかなり使えそう。
どうせ次も野郎だらけのムダに濃ゆ~い夜会でしょ~けど(笑)!
スポンサーサイト
日心月歩で、
ゆずそばからの連食。
金曜日限定の
丸鶏と本節のしょうゆそばを、中細麺で。

鶏のふくよかな旨みがしっかりと土台を作り、その上を香り高い和出汁が颯爽と駆け抜ける!
先出のゆずそばもしっかり和テイストだったけど、また違うベクトルで「和」を存分に感じさせてくれる。
甘みと旨み、その中にごく薄っすらと感じる苦味が心地良い、実に「大人味」な一杯。

中細麺をチョイスしたのも大正解!
金曜日しか食べられないのは残念だけど、また金曜日に伺う機会があったら必食だなっ!
ある日、急に思い立って2年半ぶりとなる
日心月歩にGO。
レギュラーをとも思ったが、秋冬限定の
ゆずそばを塩&細麺でオーダー。

生のゆずが入手可能な時期のみの限定とあって、ゆずの芳しい香りが切れ味鋭く鼻孔を刺激してくれます。
上品さと厚みを兼ね備えたスープは、若干鶏が弱いかな、という印象もあったけど、逆にそれが「和」テイストを強調する形となり、ゆずをしっかりと楽しめるバランスになっていると思う。

ややちぢれの入った細麺も、この一杯にはしっかりとマッチしてる。
2年半も来なかったオレが悪いんだけど、チャーシューがロースからバラに変わってて、好み的にはちょっと残念。
しかしながら、こういう澄んだ美味しさを味わえる一杯は実に貴重。
刻んだゆずまでひっくるめて完食完飲。