ノリで購入しちゃいました。
ネスカフェ バリスタ。

とりあえず自宅で簡単にクレマが立てれるのが嬉しいですね~。
操作も簡単なので、面倒くさがりのオレにはピッタリ。
とは言え、家でも出先でもそんなにコーヒー飲む方じゃないんで、すぐ飽きるかも…。
スポンサーサイト
2010年の整理というコトで、アップし忘れネタを放出してみます。コレは6月に行ったネタ。
前からちょっと気になってたけど、あんまり用事がない方面なので行きそびれていた
嬉しやに初訪問。
みそかつにしようかとも思ったけど、胃がそこまで欲してなかったので、
おろしかつ膳を。

ぬおっ。コレで1,100円(ランチ時)とはスゴいな。ご飯おかわり自由だし。

全長約20cmほどのとんかつは迫力満点。衣サクサクなのでスゲー食べやすい。

肉をしっかり叩いてあってムチャクチャ柔らかい!
訊けば、年配の人が入れ歯のままでも食べられる柔らかさを目指したんだとか。
そのせいか、肉の旨みや心地良い弾力は失っちゃってるけど、コレはコレで独創的なのでアリ。
あと、こんなのも頂きました。
豚の角煮と、
蕗や蕨の自家製おひたし。
角煮はトロットロに柔らかくて甘さ控えめでバッチリ美味い。
おひたしはご飯に合うし、ビールにも合うんだろうな~。
結局、都合2回ご飯のおかわりしました。大満足。
ただ、昼からそこまで腹パンになると、午後は思考停止になっちまうけどね…。
買い物(&イートイン)と墓参りの後、そのまま友人と夕食を食べに
洋食おかだへ。
未食レギュラーメニューの最後の一品、
OKADA特製ハヤシライスを。

肉といくつもの野菜のエキスが凝縮されたデミグラスに、さらにバラ肉とタマネギの甘みが加わって、複雑な旨みと深いコクが乖離する事なくまとまっていて、実に美味い!
それでいて決してマニアックにならず、口当たりはまろやか、後味もキレ良いという、まさに理想形。
特に、ネガティブな重さや固さを感じない、やさしく軽やかな舌ざわりには、丁寧な仕事の賜物。
自宅なら絶対に「おかわり!」と叫んでしまうであろう求心力ある美味さに、マジ感動。
コレを一番後回しにした事を激しく後悔したが、どの順番でも結局後悔したかな…?
ホント、こんだけハズレがない店もなかなかないぜ。来年も通わなきゃ。