ロザリエッタが今年もまたやってくれました!
限定 みの関農園ハイブッシュブルーベリーのレアチーズタルト…2,500円
※直径約15cm・要予約・1日5台限定
昨年
このエントリを見てくれた友人・知人にやたらめったら反響のあったブルーベリーのレアチーズタルト。
今年は
ひげが生産者の方とさらに強固なタッグを組み、3段階に分けて比較的長いスパンで提供するとのコト。
で、その第1弾が「ハイブッシュ」という品種のブルーベリー。
昨年の
「激選別」が豊かでキレの良い甘さが際立っていたのに対して、コレは非常にバランスの良い甘酸っぱさが特長。
酸っぱさがあるから甘さがちゃんと生きる、そんな自然な、身体が喜ぶ味わいに満ちている。

土台はもちろんユカママ謹製の最強レアチーズタルト。
コレで2,500円は、確実にやりすぎやろ!

ちなむと、
昨年の桃タル同様、食事の後のスイーツですから。
この前に何食べたかは別途アップ予定。
ん?もちろん一人でホール食い切りましたよ。
飽きが来るどころか、ペースダウン皆無であっという間に完食。
世辞抜きに、そんだけ美味いってコト。
このフレッシュ感を保たせるためには、そりゃ1日5台しか作れんのも致し方なし。
スポンサーサイト
洋食おかだにて多分今日の夜営業で品切れになるであろう、仕込み1回分限りのゲリラメニュー。
ランチではEランチに組み込まれていますが、明日にはないんだろうなぁ…。
飛騨ブラックカレー…900円
ンフフフフ。この黒さ、一体何だと思います?
少なくとも魚介系由来ではないとだけ言っておこか。

ココのカレーの間違いないっぷりは過去エントリで散々放出してきたので、今回は割愛。
再登場はないと思われるので、気になったら絶対食べといた方が良いよ。
あの和菓子屋さんなんて、この短い提供期間に2回も食べとるし(笑)。
ダーサーリリパの本番前、イベントスタートが19時だったので、これ幸いと
数時間ぶりに
鉢ノ葦葉へ。
ざる中華 塩…750円 ※写真は麺2玉
この店でまだ食べてないメニューなんてあったか?と思ってたら、今年GWあたりにメヌー入りしたとのコト。
「ざる中華」と冠したメニュー自体、限定の
「行って来い!」以来という久方ぶり。

そのままでも飲める程々の強さのつけ汁は、良い意味で汁麺より分かり易い普遍的な旨みがあるね。
麺の旨みは殺さず、尚且つ麺を食べさせる力は最低限持たせてあるという印象。
液量が汁麺より少ないため、揚げネギがより効果的な役割を果たしているのも面白い。

自分でオーダーしておいて言うのもアフォだが、
前エントリから3時間しか経過していなかったので、2玉の麺が入った器を出された時にはうっすら額に汗したんだけども。
何だかんだ言っても手繰り始めると箸が止まらなくなる、風味豊かで喉越しも良好な麺。
塩台湾や
少し濃厚の時とは少しあれやこれやと違いがあるけど、やっぱ好きだわココの麺。
んもう好き過ぎて、つけ汁に潜らせるコトすら勿体無く感じる機能不全の思考回路。
帰宅して過去データ調べてみりゃ、ざる中華の醤油を食べたのって何気に
5年も前の話。

間違いなく
店主が嫌がるに決まってるんで、アップしてみた。
んじゃ、次行った時は5年越しの再食ケテーイだな。
ライブ前に気合注入ってコトで、当然プレモル。

大はんせ~~~い。
前回来た2月にはまだメニューになかったコイツ。
ビールがビールがオートメーションで進むクン。
アテも美味い麺屋って、最高だね。