新店先行アップシリーズ、続きます。
7/19、かの有名な
メタルおじさん企画に遊びに彦根へ。
その前にちょっとだけ(?)遠回りして、尼崎へ。

元
69'N'ROLL ONE店主・嶋崎氏の新たな戦場、
ロックンビーリースーパーワンへ。

どデカい幟が目印。

駐車場は4台あるので、お車の方も安心。

でも営業時間外の駐車はアウトよ。

「進化してまいりました」とあるけど、
赤坂移転後のアレは明らかに退化でしょう。
バイトにもできる仕込みに、バイト用のレシピ…明らかに量産型の劣化版。
かつて
相模原で食べた2号の感動には、もう出会えないのかと思っていた。

7/11オープン、まだ1週間ちょいしか経っていないため、醤油の「尼ロック」を軸にしたメニューのみの提供。
尼ロック 味玉…1,000円
供された丼の中を覗き込んで、見ただけでハッキリと分かった。
相模原の2号が帰ってきた!
いや、醤油の香ばしさの初速度に至っては、それ以上かも。

味わってみれば、やはり醤油感が上がっている。
それも嫌味なく、口当たりはまろやかにして、コクは野太く、余韻は艶やかに。
ベースと鶏油のツープラトンで押し寄せる比内地鶏の旨みと、カエシが違和感なくキレイに合わさり。
ややヤワめ程度に茹でられた細麺に隙間なく纏わり、官能的なまでの美味さへと昇華。
むっちりとした鶏ムネ肉のチャーシュー、ダシの染みた穂先メンマ、力強い味わいの味玉も良い。
何の迷いもなく、終始ハイペースで完食完飲。
ああ、やっぱオレって醤油ラーメン大好きなんだな、と再確認させてくれた一杯。
塩やつけ麺の提供も気になるけど、次回もまたこれを食べたい。
マヨチャーシュー丼…300円
メニューには載っておらず、嶋崎氏が直接メニュー札を見せに来る形を取られた、日替りの一品。
味付けも肉の質感も良かったけど、何よりご飯のツヤ立ち具合が琴線に触れまくり即時昇天。
こりゃチャーハンの提供開始も楽しみになってきたぞ。

オレが着席した場所の頭上の行灯。
うん、その通りだねぇ。
いつまでも、この美味しさを忘れずに。
らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン兵庫県尼崎市南塚口町3-29-13 2F
営業時間/11:00~14:30、18:00~21:00 日祝は11:00~19:00
定休日/
火曜 ←月曜に変更
TEL/非公開
お店ブログ/
http://ameblo.jp/tkm8-69/大きな地図で見る
スポンサーサイト
さてさて、あまりに未アップたまり過ぎて意識が麻痺してきましたが…新店だけでも先にアップしときましょ。
先の
ソラノイロ@催事のエントリにも書きましたが、先月末に出張を絡めた東京3泊4日の日々がありまして。
その初日となる6/26に、
Japanese Soba Noodles 蔦の2号店
「蔦の葉 Japanese Soba Noodles 蔦」がオープン。
その日は時間的に無理だったので、オープン4日目となる6/29に突撃。

今年3月の本店初訪で
「塩そば」「かけ煮干」の双方にノックアウトされた身としては、渡りに船の出張となった。
ちなみにこの時、先に並んでらっしゃった
鋼野さんに遭遇。
つくづくこの4日間は神がかり的な日々だったわ~。

カフェを思わせる色使いの外観に合わせたのか、屋号は表札のように控えめ。
こーゆー辺りのセンスも抜かりない。

まだオープン4日目という事もあってか、醤油そば+α、塩そば+αのみの提供でした。
醤油そば…750円
丸のままの鴨と香味野菜、そして煮干を主軸にしたベースに、生醤油主体のカエシを合わせたスープ。
どれが主張する事なく、徹頭徹尾のバランス重視型なのは、やはり本店譲りと言えるのでは。
複雑でいながらキレもあり、華やぎも持ちつつしっとりと滋味深く、臓腑に染み入る幾多の旨みたち。
嚥下した後もなお口中にあるかのような、存在感たっぷりの余韻もバツグンだ。

そこに、風味高い自家製の細麺がしなやかに弾け、手繰る悦びは常に最高潮に。
鴨ダシがギュッと染み込んだメンマ、しっかりと旨みを閉じ込めたレアチャーもいちいち抜け目ナシ。
完食完飲するのが勿体ない、その時が訪れるのが口惜しい、そんな気にさせてくれた至福の一杯。
本店も未食メニューが色々とあるのに、2号店もまた行きたくなってしまっているではないか。
素直に喜びたいのだが、遠方のオレには悩ましい問題だ…。
蔦の葉 Japanese Soba Noodles 蔦東京都豊島区巣鴨4-24-6 富士ビル1F
営業時間/[火~金] 11:30~15:00、18:00~20:00 [土日祝] 11:00~15:00
定休日/月曜
TEL/03-3916-7115
店主ブログ/
http://ameblo.jp/yuki-onishi/店主twitter/
https://twitter.com/Yuki_Onishi_「蔦の葉」店長twitter/
https://twitter.com/takuzou1118facebookページ/
https://www.facebook.com/jsn.tsuta大きな地図で見る