
燕三条系と同じく新潟県のご当地ラーメンとして知られる「生姜醤油ラーメン」の重鎮。
県内に数店舗を展開する他、都内に秋葉原店(2カ月前に訪問)を構える。

秋葉原店と同様、タッチパネル式の券売機。

直径1mほどありそうな大鍋で、たっぷりの湯で麺を茹でる…良い光景だ。
青島ラーメン…720円


濁らずともズドンとド太い豚清湯のベースを、言わずと伝わる生姜がシャキッと引き締め。
そのシャープさには醤油ダレのキレの良さも手伝っているのは明白。
オペを見てりゃ分かるが結構な量が入るが角張らず、それでいて程良いコクをプラス。
巨大な茹で釜で仕上げる中細ストレート麺も、コシ・アシ共に感じる好みのもの。

デフォでチャーシュー5枚も入るのは嬉しいし、ネギよりほうれん草が多いってのも個人的にはプラス要素。
こうやって見渡すと珍しい食材はないのだが、組み合わせとバランスで唯一無二を形成。
それが純粋に、十分すぎるほどのヒキになっている。
「近所にあったらなぁ」という思いが無意識に去来する、日常のご馳走的一杯。
これにて2泊3日の山形遠征編は終了。
青島食堂 曲新町店
店舗情報-ラーメンデータベース
スポンサーサイト