
遅ればせながら行ってきました。
ラーメン…650円

それほど濃度は高くないと聞いていたので、茹で加減はヤワでオーダー。
結論から言えば、コレが大正解でかなり好み。

十郎パイセンによれば、豚・鶏・牛の三獣スープ(ミシュラソタソのコp
乳化こそしているが、昨今の時流を考えると濃度はシャバの部類。
しかしながら髄の成分はしっかり煮出されているようで、弱々しさは全く感じさせない。
全体に甘めの味ではあるけど、お馴染みの純豚骨とのハッキリした差異はこの部分なので、ハマったら抜け出せなさそう。
替玉…100円(昼は1回無料)

替玉にスープを足してくれるのもありがたいね。
替玉2回で、計3玉食べちゃった。当然、オールヤワ。

完飲。
中津ラーメンの代表格・宝来軒の直系DNA。
少ない九州経験値中で一番好みだったのが一休軒なんだけど、こんなに違うもんなのね。
いつか行ってみたいな。
スポンサーサイト