5軒目の三平、6軒目の彩未と立て続けに味噌ラーメンを食べたせいか、猛烈な食べ飽きに襲われ。
満腹まではあと2~3杯は入ろうという具合にも関わらず、全く味噌を欲しなくなってしまったのだ。
しかも、それ以降の下調べは全て味噌の店ばかりだったので、そのまま食べ歩きを続行する気にもなれず。
塩分を多く摂り過ぎたせいか、甘味まで欲するようになり。
どのみち食べ歩きを終えてから飲みに行くつもりではあったので、NO MORE PAINのトシさんに教えてもらった狸小路の店・ネオ酒場 WALTZへピットイン。
ココで4~5時間さんざん飲んでたら、不思議なモンで、再び味噌ラーメンが食いたくなってきた(笑)。
札幌食べ歩き7軒目、食べ歩きに挙げていた中で唯一深夜営業している、にとりのけやき すすきの店へ。

すみれの卒業直後にラ博に出店した時に食べて以来だから、おそらく8年ぶりに再会する味。
味噌ラーメン…850円+味玉…プラス50円

ウェブ用の写真を鵜呑みにするワケじゃないけど、それにしたって随分と色気に欠ける盛り付けだなぁ。
「五感に訴える一品料理としてのラーメン」と謳っているが、コレでは視覚的な訴求力はないわ。

そんな見た目に反して、味わい深くコク深く、それでいてキレ良くあっさりと飲めるスープは健在。
麺との親和性も高いし、野菜の甘みもよく引き出されていて、スルスルと胃袋へと消えてゆく。
深夜2時台に摂取する食事として推奨はし難いが、それでも食べたくなってしまう魅力は十分。
ていうか、むしろこの一杯で再び「味噌ラーメン欲」に火が点いた(笑)。

スポンサーサイト