麹味噌らーめん…780円

湯通しした野菜がどっさり、さらに先の一杯と同様に絶品の叉焼も乗るという、嬉しいボリューム感。

麺も先の一杯と同様に、手揉みの入った平打ち麺。
コシよりアシな伸びやか生地で、勢い良く手繰った時の口当たりが本当に心地良い。
ベースは動物系オンリーなのか、麹味噌の甘みを上手く生かした造りで、油脂分も控えめで食べやすい。
時折顔を出す自家製辣油や山椒の香りが食欲を増進し、途中食べ飽きするコトなく最後までグイグイいける。
温度低下によってスパイスが前に出るのを利用した味噌という意味で、この一杯を思い出した。

釜焼きによる薫香がたまらない極上叉焼は、甘めの味わいともよく合う。
むしろ、凝縮された肉味との邂逅という意味では、こちらの方が意外性があって楽しめる。
醤油も相当美味かったが、個人的にはこっちの方が好きかな。
釜焼叉焼丼…350円

さんざん絶品と書いてきた叉焼が、ご飯と出会っちゃってんだから、そりゃ好きにならないワケがない。
供されてすぐに香る初手のトップノートも素晴らしいが、少し冷めてからのミドルノートが実に良い。
ナチュラルに鼻腔をくすぐり、知らず知らずの間に全身の毛穴に抜けていくような感覚に陥らせてくれる。
某麺友に激レコメンドされたのも、当然納得。
羽根餃子…350円

見た目の美しさほどの感動こそないものの、肉味主体の餡がしっかり生きた、オーソドックスな美味しさ。
個人的にはあとちょっと少しだけ羽根の部分が薄く、焼きにもうひと呼吸あると、さらに羽根がサクサクカリカリになって好みなのだけれども、そこはまぁ嗜好のハナシなので。
十分すぎる程のキャリアに違わぬ確かな仕事ぶりと、さり気ないのにちゃんとキャラのある味作り。
沼津に直行せず、わざわざ寄り道した甲斐は、十分すぎるほどあった。
らーめん ヤマシロ
静岡県磐田市富士見台3-1
営業時間/11:00~14:30、17:30~21:00
定休日/月曜夜、火曜
TEL/0538-36-1788
オフィシャルfacebookページ
大きな地図で見る
スポンサーサイト