
いやあのサラッと書いとるけど、厨房ん中にマジで力皇猛がおるんだよ!
しかもカウンターに案内されたから、ほぼ目の前でオペレーションしとる!
だってあの第7代GHCヘビー王者やでね!
昔ほどじゃなくなったにせよ、この状況でテンション上がらんほどプロレスから遠ざかってないって。
力皇らーめん…780円+つくね(2個)…150円

チャーシューはかなり大ぶり、溢れんばかりのスープの量に見る気前の良さ。
増量したつくねは2個だから、デフォで1個入っとるんやね。
至る所に力皇らしさが滲み出とるな~。

ニンニクは普通にアリコールで。
このくらいの量なら、社用車に乗っても大丈夫(?)。

結構濃いめの豚骨ベースに程好くカエシを効かせ、非常に強いヒキのある味わい。
そこへ潤@燕市(この時点では亀戸店のみ訪問済)の太ストレート麺を合わせて構築した二郎系といった趣。
各パーツが個性的なため類型に埋もれていない。

今さら言うまでもないが、店主の力皇氏は角界⇒プロレスへと転身した方。
相撲部屋仕込みの鶏つくね、尋常じゃなく美味!
柔らかさ、口どけの良さ、舌ざわり、適度な噛み応え…連食中じゃなかったら、ドンブリに満タンで欲しいヤツ!
麺量も結構あるし(180~200程度)、野菜もたっぷりなのに、一気に食えちゃう圧巻の求心力。
帰り際には力皇氏が出入口付近まで見送りに来てくれるプレジャーまで。
出張先から地味に遠いんやけど、こりゃ再訪しなアカンやろ~!
麺場 力皇
店舗情報-食べログ
facebookページ
スポンサーサイト