7日目・5/5の八戸&岩手沿岸、5軒目・福に続いて6軒目・橋野食堂。

宮古から釜石へ、さっきよりは短いとは言え1時間超えのロングドライブ。

店の駐車場側はこんな感じ。
ここまでの道中、川にずっと沿う形で県道35号線を延々と走ったのだが、川沿いの景色が実に美しく。
で、店まであと数百メートルという地点で県道から脇道に入るんだが、野生の鹿に遭遇。
若かりし頃、地元・岐阜県の池田山でさんさん遭遇したが、遠征先で遭遇するのは初めて。
クラクション鳴らさないと道を譲ってくれない辺りも、如何にも野生って感じで良い。

住居一体型の、良い意味で家庭的を地で行く店構え。

暖簾に掲げた「昔なつかしい」の文字に心躍る。

遠征7日目…ここに来てカレーの文字!
ラーメン 半カレーセット…900円

宮古からの移動も長く、次の遠野市への移動の長さもそこそこあったので、つい「半カレー」をオーダー。

たらふく@宮古のスープも美しかったが、こちらも麺の細さなども相俟ってなかなか美しいビジュアル。

鰹節と昆布のベースに加水低めの極細ちぢれ麺という、食堂系中華には珍しい組み合わせ。
その麗しい見た目を裏切らない、じんわり沁み入る美味しさ。

カレーはTHE・家庭的な味で外れナシ。
両品とも、暖簾に掲げた「昔なつかしい」を過不足なく体現しており、まさに看板に偽りなしの名セットだ。

店を出た後、遠野市に向かう道中で、世界遺産の橋野高炉跡近くを通る事に。
この辺りは、いつかじっくり散策しに訪れたい。
橋野食堂
店舗情報-食べログ
スポンサーサイト